足根管症候群について
このようなお悩みありませんか?
- ランニングをすると足底に痛みが起きる
- 足裏が痺れる
- 歩くと足の裏が痛い
- 足の裏に何か付いている感じがする
- 足底から足先にかけて冷感や熱感がある
脛骨内果(内くるぶし)の骨壁と屈筋支帯で形成されるトンネルである「足根管」で発生する絞扼神経障害(神経が圧迫されて起きる神経障害)です。足根管症候群は骨や靭帯、その他結合組織の間で後脛骨神経(外側足底神経、内側足底神経)が圧迫されて発症します。
足根管症候群の原因
・外傷(骨片、仮骨、腫脹、浮腫)
・ガングリオン
・足根骨癒合症
・過度回内足
全て、足根管の内腔を狭めることにより脛骨神経が圧迫(絞扼)され発症します。
足根管症候群の症状としては、足関節内側から足底、足指にかけて痺れと痛みで、足の甲、足首より上には痺れや痛みは起きません。灼熱感などの感覚異常も通常はありません。
足根管症候群の発症の特徴は、足首の動きや特定の靴、運動(ランニング等の衝撃の大きい運動)で増悪します。荷重負荷に関わらない持続的な痛みがあるので、足底腱膜炎との鑑別に有用です。
上の図は、足の裏の感覚を司さどる神経支配領域を表したものです。内側足底神経は主に足裏の親指側を外側足底神経は主に小指側の領域を担当しています。
足根管部で神経が圧迫される場所により、痺れや痛みが出現する範囲が変わってきます。つまり、痺れがある範囲により神経が圧迫されている場所のおおよその見当がつきます。
上の図は足根管症候群(外側足底神経)の実際の写真です。絞扼部分を叩くと痺れや痛みが再現されます。この所見をTinel Signと言います。
足根管症候群でお悩みならはしもと鍼灸接骨院へ
足根管症候群は放置していると持続的な痛みや痺れでスポーツ活動や歩行などの日常生活でも支障をきたす症状です。足根管にストレスがかかっている原因を取り除いてあげると症状は減少します。
当院では、足根管症候群の原因を特定し施術を行ないます。また、アライメント異常などが原因になっている場合は、運動指導を行います。痛みや違和感を感じたらお気軽にご相談ください。